IT系カンファレンスのプロポーザルに初挑戦したのでメモしておきます。
きっかけ
こちらのnote記事を読んで自分も挑戦してみようと思いました。
何のプロポーザル書いたの
PHPカンファレンス関西2025です。レギュラートーク20分にしました。
書いてみて
書くだけで気づきがある
自分が影響を受けたnoteに載ってたようなことが自分にも起こりました。
「プロポーザルってどう書くの?」、「話したい内容はあるけどどんなふうに文章にまとめれば良いんだろう?」、「プロポーザルで書いたものと実際に話したい内容はずれていないか?、矛盾はしていないか?」と色々考えるきっかけを得ました。
そして過去のプロポーザルを見て参考にしたり改めて自分の話したいことや考えを整理する時間を作ることができました。
また、プロポーザルを書いて投稿した後に「普段から自分の考えを整理する必要がある」と思いました。自分自身、今はいろんな媒体でアウトプットをしています。アウトプットすることに対してもっと試行錯誤をしていきます。
最後に
採択されたら嬉しいです。採択されたらきちんとやりきりたいです。採択されたされないに関わらず今後も挑戦していきたい。そのためにも日々の業務や研鑽を怠らないことが大事。