カピバラ生活

仕事や日常で感じたことをつらつらと書いていくよ

ブログなどの執筆で一度文章を寝かせることがある

タイトルの通りである。

自分はブログを書くことがある。時には自分の考えや思いがまとまってないのに文字を打ち始めてしまうことがある。 書くことはできる。文字さえあれば良いのだから。しかし、その文章がまとまってなければ肝心な伝えたいことが伝えられない。これは非常に勿体無い。

なので自分はブログを勢いで書いたときは書ききらないようにしておく。そして翌日以降に読み直して整える。これをすると良い感じに文章が削れてくれる。そんな体験をすることが多かった。

この考えは大学生の頃読んだ「思考の整理学」って本から影響を受けている。本の中で「アイデアは一度寝かせる(意訳)」というのを言ってた気がする。自分はこの考えが好きだ。

そしてアイデアに限らずこの考え方は適応できると思う。先ほど紹介した文章の無駄を省くことはもちろん文章をより良いものに書き直すことも可能だと思う。

こんなことを話している自分は最近悩みがある。それはブログの下書きが大量に溜まっていてそのまま放置しているものがたくさんあることだ。これは寝かせているのではなくシンプルに忘れていたりやる気が出なかったりだ。これが良くない。