カピバラ生活

仕事や日常で感じたことをつらつらと書いていくよ

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

読書や積読に対する自分の考え

はじめに よく積読って聞きます。自分は積読が好きじゃなくて読みきれない量を買いたくないです。とはいえ欲しい本はあります。 自分は本とどう向き合っているのかなということを考える機会がよくあるので今回は自分が本に対して持っているポリシー?を紹介…

仕事を頑張りすぎず、許容量を確認して調整することも大事なスキル

直近思ったことを言葉にしてみる。 「自分はなんで仕事を頑張りすぎるのか」、「変に力が入って頑張ってしまうのはなぜか」、「頑張りすぎないために何ができそうか」をまとめていきます。ポエムです。 読むのが億劫な方は最後の結論だけ読んでいただければ…

アプリケーション設計わからんマンが読んだ設計やコーディングに関する本を列挙する

はじめに コーディング全般 読みやすいコードのガイドライン 持続可能なソフトウェア開発のために Web API The Good Parts ルールズ・オブ・プログラミング より良いコードを書くための21のルール Tidy First アプリケーション設計 Java言語で学ぶデザインパ…

プロポーザルが採択されたので頑張ります(途中報告)

採択されてみて 準備どうする これから thinking-capy.blog これの続きです。少し前に結果が出てなんとありがたいことに採択されました。 採択されてみて びっくりです。メールを二度見しました。 一度採択していただけるとプロポーザルを出すハードルが下が…

絵師100展15 に行ってきたよ

オタ活?してきました。 絵師100展ってなに 過去にも行ったことあったけど 久しぶりに行ってみて 声優さんの音声ガイドが豪華 普段デジタルでみてる絵を肉眼で見ると全然違う おわり 絵師100展ってなに www.eshi100.com XやPixivなどSNSなど幅広い場所でイラ…